千葉でマイクロスコープを使用した精密根管治療なら陽光台ファミリー歯科クリニックへ。

根管治療において、マイクロスコープは現代歯科医療の最高水準を代表する機器です。根管治療とは、歯の内部にある神経や血管が通る根管を清掃・消毒し、薬剤を充填する治療法ですが、その成功は「いかに正確に見えるか」にかかっています。
従来のルーペ(拡大鏡)は2.5倍から6倍程度の倍率ですが、マイクロスコープは3倍から30倍までの高倍率拡大が可能で、さらに強力なLED照明により根管内部を明瞭に観察できます。

ルーペ 

髪の毛よりも細い根管の微細な構造や、分岐した根管まで鮮明に確認できるため、治療精度が格段に向上します。現在、先進的な歯科医院ではマイクロスコープを導入し、世界最高水準の根管治療を提供しています。

マイクロスコープを使用した根管治療の圧倒的メリット

マイクロスコープを使用した根管治療は、ルーペを使用した治療と比較しても圧倒的な差があります。

超高精度治療の実現が最大のメリットです。最大30倍の拡大視野と強力な照明により、根管内の微細な感染組織や隠れた根管まで完全に確認できます。ルーペでは見つけられない髪の毛の1/10程度の細い根管や、複雑に分岐した部分まで正確に治療できるため、治療の完成度が飛躍的に向上します。

マイクロ下での根管治療
記録・説明機能も重要な特徴です。マイクロスコープには録画・撮影機能が搭載されており、治療前後の状態を患者さんに詳しく説明できます。これにより、治療の必要性や効果を視覚的に理解していただけ、安心して治療を受けることができます。

治療成功率の最大化により、ルーペ使用時と比較してもさらに高い成功率を実現します。

将来的な医療費削減効果も見逃せません。初回治療の成功率が極めて高いため、再治療や抜歯のリスクが大幅に減少し、長期的な治療費を大幅に削減できます。インプラントや入れ歯などの高額治療を避けられる可能性が高まります。

 

肉眼・ルーペ・マイクロスコープの成功率比較
根管治療の成功率において、使用する機器による差は患者さんの将来を左右する重要な要素です。

肉眼やルーペを使用した従来の根管治療の成功率は約40%と言われています。

根管治療の成功率は50%以下
イクロスコープでは従来見つけられなかった極細の根管や複雑な分岐まで確実に発見・治療できます。特に奥歯では4-5本の根管がある場合があり、見落としが致命的な結果を招きます。

再治療率の劇的な改善も注目すべき点です。これは患者さんの時間的・経済的・身体的負担の大幅な軽減を意味します。

 

マイクロスコープ使用の歯科医院を見分ける方法

根管治療を受ける際、マイクロスコープを使用している歯科医院を選ぶことが治療成功の鍵となります。

設備の確認ポイントとして、診療室に大型のマイクロスコープが設置されているかをチェックしましょう。マイクロスコープは顕微鏡のような大きな機器で、アーム部分が治療チェアの上に位置しています。ルーペとは明らかに異なる外観なので、一目で判別できます。

マイクロスコープを使った精密根管治療

治療中の確認方法では、歯科医師がマイクロスコープのレンズを通して治療している姿勢を観察できます。また、アシスタントがモニター画面を操作していることも多く、リアルタイムで治療部位が画面に映し出されている場合があります。

事前確認での質問例として、「根管治療でマイクロスコープを使用されますか?」「治療中の映像を見せていただけますか?」といった直接的な質問が効果的です。マイクロスコープを使用する歯科医院では、その技術を積極的にアピールしているはずです。

ホームページでの確認項目では、「精密根管治療」「マイクロスコープ完備」「拡大視野治療」といったキーワードや、実際の機器の写真が掲載されているかをチェックしましょう。また、治療前後の症例写真が豊富な医院は、マイクロスコープの記録機能を活用している証拠です。
重要なのは、マイクロスコープを「所有」しているだけでなく、「日常的に使用」しているかという点です。遠慮なく質問して、確実な情報を得ることが大切です。

 

マイクロスコープ完備の歯科医院を選ぶ基準

マイクロスコープを導入している歯科医院を選ぶ際は、以下の基準を参考にしましょう。

設備投資への姿勢を確認しましょう。マイクロスコープは1台あたり数百万円から1000万円超の高額機器です。これを導入している歯科医院は、患者さんの治療品質向上への投資を惜しまない姿勢を示しています。最新モデルや複数台設置している医院は、より高い治療レベルが期待できます。当院では大人用の診療チェア全て、8台のマイクロスコープを設置しています。

マイクロスコープ

専門的な研修・認定の有無も重要な判断基準です。マイクロスコープを使用した根管治療には専門的な技術が必要で、関連する研修を受講している歯科医師や、日本歯内療法学会などの専門学会に所属している医師は信頼性が高いといえます。当院の理事長はマイクロスコープのセミナーを開催しています。理事長講演実績はこちら

マイクロスコープスタートアップスセミナーの様子

治療時間と料金設定も選択の目安となります。マイクロスコープを使用した精密根管治療は、通常の治療と比較して時間を要するため、十分な治療時間を確保し、それに見合った適正な料金設定をしている医院を選びましょう。

症例実績と患者説明の充実度も確認ポイントです。マイクロスコープの記録機能を活用して、治療前後の詳細な説明を行う医院は、技術と患者サービスの両面で優れています。ホームページに症例写真や動画が豊富に掲載されている医院は、自信を持って治療を提供している証拠です。当院のYouTubeチャンネルでは根管治療の様子を投稿しています。

アフターケアの充実も見逃せません。マイクロスコープ治療を行う医院では、治療後の経過観察も丁寧に行い、長期的な歯の健康をサポートする体制が整っていることが多いです。

 

マイクロスコープで実現する最高水準の根管治療

根管治療においてマイクロスコープは、ルーペを超えた次世代の治療技術として確立されています。最大30倍の拡大視野と強力な照明により、従来では不可能だった超精密治療が実現しています。マイクロスコープを導入している歯科医院は、設備投資と技術向上に積極的な証拠でもあります。治療を受ける際は、単にルーペの有無ではなく、マイクロスコープによる最高水準の治療を提供している医院を選択することをお勧めします。
歯は人生の質を大きく左右する重要な器官です。マイクロスコープを活用した世界最高水準の根管治療により、大切な歯を生涯にわたって守り、健康で豊かな生活を送りましょう。

根管治療でお困りの方は一度当院へご相談ください。

📱LINEでのご予約はこちら

📞お電話でのご予約はこちら

 

医師紹介

理事長 渡辺 泰平(歯学博士)

資格

PERF-JAPAN講師(根管治療)

MicroPe​x Hygienic Laboratory講師(歯周病治療)

Karl Kaps Germany 認定講師(マイクロスコープ)

日本・アジア口腔保健支援機構 第二種感染管理者検定講師

日本顎咬合学会 認定医

日本アンチエイジング歯科学会

認定医日本健康医療学会 認定医

日本・アジア口腔保健支援機構 第一種感染管理者

健康医療コーディネーター

陽光台ファミリー歯科クリニック