レントゲンを撮ってみると…顎の骨がなくなってる!?根管治療と顎の骨の関係
こんにちは🦷千葉県木更津市で精密根管治療をしている歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックです。
今セブンイレブンでちいかわキャンペーンをやっていますよね!今朝、セブンイレブンでうさぎのピザまんを買いました🐰クリニックに着いてからウキウキで袋を開けたら…
買ってから時間が経ってしまったので顔がしわしわになっていました💦鼻👃みたい…
という今朝のしょんぼりした出来事でした🥺
さて今日は、「根管治療と顎の骨」がテーマです。何を言っているんだ?と思いますよね。
虫歯が歯髄(神経と血管がある場所)まで進行し感染が根管に広がった場合、細菌は根管を通過し、根尖まで波及していきます。その波及した細菌が身体中に広がらないようにしつつ、免疫でこれらの細菌と戦うために膿の袋を作ります。その過程の中で顎の骨を溶かすのです。骨が溶けていることについて患者さんの自覚症状はほとんどなく、レントゲンを撮ってわかることが多いです。このまま放置していると顎の骨が溶けてしまい、歯を支えられなくなり抜歯となる可能性が出てきてしまいます。
上のCT画像を見るとなんとも恐ろしいですが、しっかりと根管治療をすれば溶けてしまった骨は再生します。
根管治療をしても骨が再生してこない場合は、根管の外側に感染源があるため外科的に感染の原因を取り除く外科的歯内療法を行います。
根管治療は歯を守るための重要な治療です。精密な根管治療をすることで自分の歯を長く保つことができ、いくつになってもお食事を楽しむことができます。しかし残念ながら保険診療で行う根管治療の成功率は20〜40%と言われており、とても低いのが現状です。根管治療で治らない場合、抜歯の選択をせざるを得なくなることもあります。根管治療が必要になった場合は、根管治療を得意としている歯科医院に相談することをおすすめします。