こんにちは!千葉で根管治療を行っている陽光台ファミリー歯科クリニックの渡辺です。

今回は、見逃しがちな根管治療が必要な歯の病気の早期発見について、特に注意すべき3つのサインをご紹介します。
1. 歯茎の腫れ、ニキビのようなできもの
サイナストラクト 膿の出口
「歯茎にニキビみたいなものができたけど、痛くないし放っておこう」
そう思っていませんか?
それは「サイナストラクト」という、根っこの先に膿が溜まっているサインかもしれません。
サイナストラクトは、お口の中にできるニキビのようなもので、膿が溜まり、外に出ようとしている状態です。
口内炎と違って自然に治ることはほとんどなく、放置すると症状が悪化する可能性があります。
痛みがないからと油断せず、早めに歯科医院を受診しましょう。
2. 歯や歯茎の痛み、しみる症状
歯が痛い
「冷たいものがしみる」「熱いものが痛い」
これらの症状は、虫歯が神経まで進行しているサインかもしれません。
しかし、歯ぎしりや食いしばりなど、他の原因でしみている可能性もあります。
自己判断はせず、歯科医院でレントゲンを撮ってもらい、原因を特定しましょう。
特に、温かいものがしみる場合は、重症化している可能性が高いので、早急な受診が必要です。
3. 定期検診の重要性
「毎日歯磨きしているから大丈夫」
そう思っていても、自分では気づかないうちに虫歯や歯周病が進行していることがあります。
定期検診では、自分では磨ききれない部分のクリーニングや、虫歯の早期発見ができます。
早期発見・早期治療ができれば、治療期間も費用も抑えられます。
カウンセリングイメージ
3ヶ月~半年に一度は、定期検診を受けるようにしましょう。
まとめ
歯茎の腫れ、ニキビのようなできもの(サイナストラクト)は、根管治療が必要なサイン
温かいものがしみる場合は、重症化の可能性あり
定期検診で早期発見・早期治療が大切
これらのサインに気づいたら、放置せずに早めに歯科医院を受診してください。
早期発見・早期治療で、健康な歯を守りましょう!
このブログが、皆様のお口の健康維持に役立てば幸いです。

ご自身の歯の状態や治療法についてお悩みの方は、お気軽にご相談ください

笑顔の人

当院では、患者さんの不安を解消し、安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な説明と痛みの少ない治療を心がけています。根管治療について不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
千葉で痛みの少ない根管治療なら陽光台ファミリー歯科クリニックへご相談ください。
最後に
このブログでは、根管治療に関する様々な情報を発信しています。もし、今回の記事が参考になった、他の情報も知りたいと思っていただけたら、ぜひ、当院のウェブサイト、または、YouTubeチャンネル登録してください。
では、また次回のブログでお会いしましょう。

 

根管治療は確かに時間、費用がかかりますが、大切な歯を抜かずに残すための重要なプロセスです。適切な治療を受けることで、自分の歯を長く保つことができます。将来的な口腔の健康のために必要な投資と考えていただければ幸いです。

当院では、1回60分〜90分のお時間をいただき、1〜3回ほどの少ない治療回数で終わります。マイクロスコープやラバーダムを使用した世界基準の根管治療は当院へお任せください。

他院で抜歯と言われてしまった、根管治療を繰り返しても痛みや腫れが引かない、自分の歯を残したいという方は一度陽光台ファミリー歯科クリニックへご相談ください。

LINEまたははお電話(0438-38-4854)からご予約ができます。

 

陽光台ファミリー歯科クリニック

 

医師紹介

理事長 渡辺 泰平(歯学博士)

資格

PERF-JAPAN講師(根管治療)

MicroPe​x Hygienic Laboratory講師(歯周病治療)

Karl Kaps Germany 認定講師(マイクロスコープ)

日本・アジア口腔保健支援機構 第二種感染管理者検定講師

日本顎咬合学会 認定医

日本アンチエイジング歯科学会

認定医日本健康医療学会 認定医

日本・アジア口腔保健支援機構 第一種感染管理者

健康医療コーディネーター

陽光台ファミリー歯科クリニック