千葉県木更津市で神経を残す治療をしている歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックです。

かつては、虫歯が神経に近づくと「神経を抜くしかない」と言われるのが一般的でした。しかし今では、虫歯でも神経を残す治療が可能になっています。

この「神経を残す治療」とは、虫歯で侵された部分だけを精密に取り除き、健康な神経を保護して残す方法です。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)やMTA(高い生体親和性を持つ薬剤)などの登場によって、従来よりも正確で安全に神経を温存できるようになりました。

抜歯

 

なぜ神経を残すことが大切なのか|歯の寿命との関係

歯の神経は、痛みを感じるだけでなく、歯に栄養や水分を届けて健康を保つ重要な役割を持っています。そのため、神経を抜いてしまうと歯がもろくなり、時間が経つにつれてひび割れや破折のリスクが高まります。

また、神経を失った歯は感覚が鈍くなるため、虫歯や炎症が再発しても気づきにくいという欠点もあります。結果として、再治療や抜歯が必要になるケースも少なくありません。

歯の寿命を守るためには、できるだけ神経を残すことがとても大切です。それが、将来にわたって自分の歯で噛み続けるための一番の近道なのです。

 

神経を残すための最新治療法|MTA・マイクロスコープ・VPTとは

神経を残す治療の中核となるのが、VPT(Vital Pulp Therapy:生活歯髄療法)です。VPTとは、虫歯が神経の近くまで進んでいても、感染部分だけを慎重に取り除き、残せる健康な神経を保護・維持する治療法のことを指します。

この治療では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使って虫歯を精密に除去し、神経の上にMTAセメントを使用して密閉・保護します。MTAについて詳しくはこちらをご覧ください。

 
VPTの目的は、歯の神経を完全に取り除く「抜髄」ではなく、できるだけ生きた神経を残すこと。これにより、歯の感覚や栄養供給機能を保ち、歯の寿命を長く維持することが可能になります。

このVPTの症例について詳しくはこちら
 

神経を残せるかどうかの見極めポイント

神経を残す治療は、すべての虫歯に適用できるわけではありません。その可否は、虫歯の深さや神経の炎症の程度を正確に見極めることが重要です。

虫歯が神経のすぐ近くまで進行していても、まだ感染が広がっていない場合は神経を残せる可能性があります。しかし、神経全体が炎症を起こしていたり、細菌が歯の根の奥まで達していると、保存は難しくなります。

診断にはレントゲンやマイクロスコープを活用し、神経の状態を精密に確認します。また、治療中の痛みの反応や出血量なども重要な判断材料です。

そして何より大切なのは、「できる限り神経を残す方針を持つ歯科医院かどうか」という点です。最新の機器と技術を用いる歯科であれば、神経を残せる確率をより高めることができます。

 

千葉で神経を残す治療を受けたい方へ|歯を長く守るためにできること

神経を残す治療を希望する方は、歯科医院選びがとても重要です。同じ虫歯でも、使用する機器や治療方針によって、神経を残せるかどうかが大きく変わります。

歯科医院を選ぶ際には、

・精密機器(マイクロスコープなど)を使用しているか

・神経を残す治療方針を明確に掲げているか

・丁寧に説明し、患者の意思を尊重してくれるか

をチェックすることが大切です。

陽光台ファミリー歯科クリニックの根管治療

さらに、治療後も定期的な検診・メンテナンスを続けることで、虫歯を早期に発見し、再発を防ぐことができます。痛くなってからではなく、「歯を守るために通う歯科」を選ぶことが、自分の歯を一生使い続けるための秘訣です。

 

まとめ

虫歯が深くても、神経を抜かずに歯を守る治療ができる時代になりました。その中心となるのが、VPT(生活歯髄療法)という治療法です。マイクロスコープによる精密な処置や、MTAセメントなどの先進的な材料を用いて、感染を最小限に抑えながら、神経を保護することが可能です。

神経を残すことは、歯の寿命を延ばすうえでとても重要です。神経を失うと歯がもろくなり、再治療や抜歯のリスクが高まるため、VPTのような神経温存治療が注目されています。

千葉県内で歯を長く守りたい方は、マイクロスコープやMTAを導入し、「神経を残す治療(VPT)」に力を入れる歯科医院を選びましょう。

神経を守る=歯を守る。
千葉県でVPTを含む神経温存治療を検討している方は、ぜひ信頼できる歯科医院で相談してみてください。

 

千葉県木更津市で神経を残す治療なら

千葉県木更津市にある当院では、マイクロスコープを活用した精密治療と、MTAセメントを用いたVPT(生活歯髄療法)に力を入れています。「できるだけ神経を残したい」「歯を長く保ちたい」という患者さまの想いに寄り添い、一人ひとりの歯の状態を丁寧に診断し、最適な治療方法をご提案いたします。

神経を残す治療(VPT)や根管治療に関するご相談は、千葉県木更津市の陽光台ファミリー歯科クリニックへお気軽にお問い合わせください。LINEまたははお電話(0438-38-4854)からご予約ができます。

陽光台ファミリー歯科クリニック

 

医師紹介

理事長 渡辺 泰平(歯学博士)

資格

PERF-JAPAN講師(根管治療)

PERF-JAPAN認定専門医

MicroPe​x Hygienic Laboratory講師(歯周病治療)

Karl Kaps Germany 認定講師(マイクロスコープ)

日本・アジア口腔保健支援機構 第二種感染管理者検定講師

日本顎咬合学会 認定医

日本アンチエイジング歯科学会

認定医日本健康医療学会 認定医

日本・アジア口腔保健支援機構 第一種感染管理者

健康医療コーディネーター

陽光台ファミリー歯科クリニック