PERF-JAPAN 50時間コース第3回目で根管充填の講演・実習
こんにちは。🦷陽光台ファミリー歯科クリニック🍀理事長の渡辺泰平です。
皆さん、暑さに負けていませんか。
天気予報によると、「関東地方は7月上旬には梅雨明けか」と言われています。例年より2~3週間も早い梅雨明けになりそうです。既に猛暑日が続いており、体調を崩さないよう今からでも遅くないと思いますので、暑さに負けない体づくりをして、今年の長い夏に備えましょう。
私は数年前からはまっているねばねばパワーの山形だしで夏バテ予防しています。
さて、6月21・22日の2日間、PERF-JAPAN 第18期50時間コース第3回目がありました。
今回は私が日々の臨床で使用しているバイオセラミックシーラーを使用した根管充填方法Passive Hydraulic Condensation Methodについて講義と実習をさせていただきました。
去年から、スライドを追加し、最新のエビデンスなどアップデートした内容をお話させていただきました。
そのため、6月21日(土)の午後は私の診療を休診とさせて頂きました。
歯科医療の発展により、より良い医療を多くの皆さまに提供するため、皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今回、お話させていただきましたPassive Hydraulic Condensation Methodはバイオセラミックシーラーの登場により登場した根管充填方法です。
世界的にはスタンダードになっていますが、日本では保険診療のルールの縛り、薬事法の関係で保険診療では使用できません。ほんとに日本の歯科医療はガラパゴス化していますね。
ただ、歯科医療は日進月歩で進んでいるにもかかわらず、常に勉強して知識や技術をアップデートしない先生が保険診療に入れば使用することになります。MTAしかりバイオセラミックシーラーしかりそのような先生が使用すれば、患者さんをただ不幸にするだけなので保険診療で使用できなくてもいいんですけどね。
PERFPERF-JAPAN 50時間コースを受講され半年間しっかりマイクロエンドを学ばれる受講生の先生方は保険外の材料であっても積極的に使用して患者さんの歯を1歯でも多く救って頂ければと思います。
微力ながら、少しでも歯科界が良い方向に向かうお手伝いができればと考えております。
今後もさらに研鑚を積んで患者さんに還元していきます。
では、次回のブログもお楽しみに!
根管治療は確かに時間、費用がかかりますが、大切な歯を抜かずに残すための重要なプロセスです。適切な治療を受けることで、自分の歯を長く保つことができます。将来的な口腔の健康のために必要な投資と考えていただければ幸いです。
当院では、1回60分〜90分のお時間をいただき、1〜3回ほどの少ない治療回数で終わります。マイクロスコープやラバーダムを使用した世界基準の根管治療は当院へお任せください。
他院で抜歯と言われてしまった、根管治療を繰り返しても痛みや腫れが引かない、自分の歯を残したいという方は一度陽光台ファミリー歯科クリニックへご相談ください。
LINEまたははお電話(0438-38-4854)からご予約ができます。
医師紹介
理事長 渡辺 泰平(歯学博士)
資格
PERF-JAPAN講師(根管治療)
MicroPex Hygienic Laboratory講師(歯周病治療)
Karl Kaps Germany 認定講師(マイクロスコープ)
日本・アジア口腔保健支援機構 第二種感染管理者検定講師
日本顎咬合学会 認定医
認定医日本健康医療学会 認定医
日本・アジア口腔保健支援機構 第一種感染管理者
健康医療コーディネーター