根管治療の流れ

根管治療の流れ

初診のご予約から根管治療、被せ物が入るまでの流れをご紹介します。

ご予約〜根管治療に入るまで

根管治療のご説明

当院で行う根管治療や被せ物、費用について詳しくご説明させて頂きます。

当院では自費による根管治療を行なっております。

保険診療での根管治療と自費診療での根管治療の違いについての説明はもちろん、

患者様にご納得頂いてから治療がスタートします。

根管治療

支台築造

根管治療後、歯に土台を立てます。当院では、支台築造にはファイバー繊維もの(ファイバーコアシステム)を使っております。こちらは金属とは違う素材を使用しているので金属アレルギーの心配がありません。
また、しなやかさがあるため歯が割れることを防ぐといった特徴があります。

被せ物

被せ物or詰め物

痛みや腫れなどの症状がなく、レントゲンで治癒が確認できたら最終的な被せ物や詰め物(補綴物)を入れます。補綴物の質についても根管治療の成功率に大きく関わってきますので、質の高い補綴物が必須になります。下の表を見て頂くと分かるように、精度の高い根管治療をしても質の低い被せ物を入れてしまうと成功率が大きく下がってしまいます。

根管治療の精度 被せ物の質 成功率
91.4%
× 44.1%
67.6%
18.1%

当院が提供する成功率の高い根管治療(保険外診療)とは

根管治療は歯を残す最後の砦の治療だと思っています。

何歳になろうと自分の歯で美味しく食事が出来る、
と言う事は人生を豊かにする大切な要素だと考えています。
当院では根管治療に関する研究・研修を行なっている専門機関であるPERF-JAPANの講師を務める院長自ら成功率の高い治療を提供しております。
残すべき歯、残す努力ををするべき歯、残してはいけない歯など的確に診断と判断を行い最善を尽くします。

歯の神経を残す治療と除去する治療

これまでは虫歯の進行に合わせ、歯の神経を抜くと言う選択をしてきたこともあるかと思います。

しかし、最近では歯科医療技術の進歩やマイクロスコープなどの機器類によって歯の神経を残すと言う選択が出来るようになりました。

歯の神経を抜いてしまうことにより、栄養分が十分に行き届かなくなり歯の根が折れやすくなってしまいます。

つまり、歯の神経を残すことにより、ご自身の歯を残せる可能性は高くなるのです。

もちろん神経を残せる状態なのか、神経を残せない状態なのかは様々です。

歯の神経が残せる状態であれば歯髄保存と言う歯の神経を残す治療を行います。

歯の神経が残せないと判断した場合は精密な根管治療に移っていきます。

歯の神経を残す治療(歯髄保存)

歯の神経や血管などがある部分の事を歯髄と呼びます。 歯髄によって歯は虫歯菌などから守る役割をしています。

歯の神経を残すメリット・デメリット

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

PAGE TOP